ぶつぶつ
花まつり
2017-04-12



4月8日は御釈迦様のお誕生日をお祝いする花まつりでした。
誕生仏を祀った花御堂を飾り、甘茶をかけてお祝いしました。
甘茶はお砂糖も入っていないのにあま〜い不思議なお茶です。美味しいよ〜
お寺おやつクラブに賛同してくださった 株式会社ユーハイムさんより、地域の子供達と、支援家庭へバームクーヘンをいただきました。バームクーヘンも美味しかったです
誕生仏を祀った花御堂を飾り、甘茶をかけてお祝いしました。
甘茶はお砂糖も入っていないのにあま〜い不思議なお茶です。美味しいよ〜
お寺おやつクラブに賛同してくださった 株式会社ユーハイムさんより、地域の子供達と、支援家庭へバームクーヘンをいただきました。バームクーヘンも美味しかったです


こども影絵の会
2017-03-21
先日の節分に引き続き、本堂にて影絵をみせていただきました。
町田市のしぜんの国保育園 アトリエニスタの八代萌先生と保育士でおられる白倉先生をお招きし、
「とうがらし売りとかき売り」のお話と、「吊るし雛」のお話を観賞しました。
子供達 影絵に興味しんしんです。
お話後に とうがらし茶をプレゼントしていただき、お家でとうがらしで体がぽかぽかする事を体験してもらうことに。みんなポカポカ飲めたかな?
おやつはひな祭りにちなみ、ご近所の和菓子屋さん蛸八さんにつくっていただいた三色団子をみんなでおいしく食べました。
帰り際に、お供えしたお花を子供達に各ご家庭に持って帰ってもらい、ご先祖さまにお供えしてもらう様に約束をしました。
みんなにとって楽しい時間になるといいなあ。

こども節分大会
2017-02-13
2月1日 ご近所の子供たちと節分の豆まきをしました。
予想をこえて 50名以上の子供たちが遊びに来てくれて
言い出しっぺの私 終始子供たちの勢いにタジタジでしたが とっても楽しい豆まきとなりました。
まずは 仏様にこれから撒くお豆にパワーを入れてもらおうと
本堂にて 大数珠くくり をしました。
「なむ・あみ・だぶ」の三拍子で 輪になって大きな数珠をぐるぐる回し
親玉が自分のところに回ってきたときは、仏様にことしの目標をそっと伝えてもらいました。
この大数珠も 何十年かぶりのお目見えで 数珠さんもきっとビックリしていたことと思います。
お豆に仏様のパワーが入ったところで
お待ちかねの豆まき。
外へ出て 大きな声で 「鬼は~そと! 福は~内!」と豆まきをすると....
二匹の鬼と、キツネ登場!!
子供たちのテンションもマックスになり
鬼に戦いを挑む子。泣き叫ぶ子。逃げる子。完全に気配を消そうとする子。 まちまち。
鬼からお子達へメッセージも流れていたはずだが・・子供たちに届いただろうか・・・・
無事に鬼も退散した後は お母さんたちによるお菓子まき。
たくさんお土産拾えたかな?
パワフルな子供たちによる豆まきのおかげで 今年もよい一年となりそうです!
皆様にとっても 素晴らしい一年となりますように。
南無阿弥陀仏

謹賀新年
2017-01-01
謹んで新年のお喜びを申し上げます。
昨晩の除夜の鐘は、おかげさまで大勢の方に撞いていただき、
今年は昨年よりも少しでも煩悩を減らし 「小欲知足」 を心掛けて
生活してまいりたい所存です。
空気も澄み渡り、穏やかな元旦を迎え
鐘楼堂から大山が綺麗に見ることができます。
皆様にとって素晴らしい一年でありますことを心より祈念申し上げます。
合掌

お十夜法要と弦楽四重奏
2016-12-22
一か月もたってしまいました。。
先月 11月23日 お十夜法要と弦楽四重奏コンサートを開催いたしました。
お十夜法要は浄土宗の大切な法要で、お念仏をお唱えし阿弥陀様のお慈悲に感謝する法要です。
回向院飯塚上人と、龍原寺宮坂上人、伝重寺松並木上人にご随喜いただき、たくさんのお檀家様とお念仏をお唱えし、十夜法要を厳修することができました。
また、今年は新しい本堂になり始めて 弦楽四重奏コンサートを開催。
私自身 弦楽器のコンサートは初めてでして ワクワクドキドキの主催に。
しかしながら これが また最高でした。
演奏してくださった リディアンカルテットの皆さんの素晴らしい演奏が
こころに むねに 響きました。
木造建築の本堂に、優しい弦の音色が良く響き
『上を向いて歩こう』の演奏では 前奏あたりからすでに涙が・・・
また、おなじみ『天国と地獄』の演奏が始まると なぜだかどうして 小さな子供たちが走る走る!
真顔で走る!
この曲はこうでなくっちゃと チェロの植田さんの優しい言葉に感謝です。
アンコールではもう一度『上を向いて歩こう』を演奏していただきみんなでうっとり。
大変すばらしいひと時となりました。
これからも 世代を超えて お寺に来るのが楽しみになるような催し物を開催したいです。
リディアンカルテットの皆さん本当にありがとうございました!

はなまつり
はなまつり

今日はあいにくの雨と寒さですが お釈迦様のお誕生日をおいわいする花まつりです。
甘茶もご用意いたしましたので どうぞ召し上がれ。
お釈迦様がお生まれになったとき 天が喜び 甘露の雨が降ったというお話から
甘茶を誕生仏のお像にかけてお祝いをします。皆さんも是非。
花まつりと ワークショップ開催のお知らせ
花まつり と ワークショップのお知らせ

何ヶ月ぶりかの更新です・・・・我ながらまめさが無くてお恥ずかしい限りです。。
お知らせです。
4月8日はお釈迦様のお誕生日を祝う花まつりです。
本堂の前に花御堂が飾られ、お釈迦様の誕生仏をお祀りします。甘茶をかけてお祝いしましょう。
ご参詣の皆様にはご自由に甘茶を召し上がっていただけます。
お砂糖も甘味料も何も入っていないのに甘ーいお茶です。美味しいです。召し上がれ!
それから5月17日金曜日と18日土曜日に 寺の裏の雑木林にて講師Chiho Bird さんによる
子ども向けのアートのワークショップが開催されます。
山の中にある物だけで絵を描いたり何かを作ったり?
新緑のきれいな季節を目一杯たのしんでね。
17日 未就学児対象 15:00~16:00
18日 小学生対象 10:00~11:30
鐘つき堂の前に集合してね。
申し込みは info☆youunji.or.jp ☆の部分を@にしてください。または 090-2435-3195カギオノまで。